仕事の種類と楽しさ

投稿者:木村 裕紀

2011/07/29 13:26

この記事は約3分で読むことができます。

こんにちは

 

7月22日~24日   沖縄出張
7月25日~本日帰国 ベトナム出張

この一週間は、東京におりませんでした。

本社を離れて連続出張中に、改めて仕事の種類や楽しさなどを考えたので、今回はそんなテーマで記します。

仕事の種類

①ビジョン、戦略立案
将来の成功イメージ、そこに至る優先順位を考案する
常にブラッシュUPの為のローリングが必要
成功する為の、明確なイメージが出来れば60%成功が決まる

②戦術、計画立案
ビジョン、目標に対しての実行策、計画を立てる

③分析、判断、意思決定
上記の実行過程での分析、判断、意思決定

④課題解決
上記の実行過程で発生する問題、課題に対しての解決策の立案

⑤業務行動
自分自身の職責を果たすため、目標達成の為の業務行動

⑥業務行動事前準備
業務行動の質と効率を向上させる為の準備

⑦社内外の会議、MTG
・意思決定
・情報共有
・問題、課題共有⇒解決へ
・ブレスト⇒価値創造、価値連携


⑧人材育成、組織創り

・採用
・教育
・ベクトル合わせ
・組織形成

などなど、、

上げると様々ありますが、立場によって領域の広さ、深さは違うと思います。

IT時代の現在、タブレットPC、スマートフォンなどがあれば、本社にいなくても多くの仕事が出来る時代です。

当たり前のことではありますが、改めて強く実感しました。

そう考えると、大変面白い時代です。

幅広い活動領域で、楽しく仕事をしながら(生きながら)にして、感性を磨く。

感性を磨くことで、1つのことから副次的に様々なことに気づきを得て、自己変革を自ら促し、未来をクリエイトし、より活動領域と自分のエネルギーや人間力を高める。

役職が変わったり、仕事の求められる成果のレベルが変わったりも、同じ仕事の種類でも、質が変わってくるので、同義的なことは言えると思います。

 

自ら積極的に変化、深化して、活動領域が広がっても、組織力、IT力で仕事をこなすことが出来る。

フットワーク軽く、領域を広げたいビジネスマンには、とても面白い時代になってきたなと感じます。

変わらないことより、積極的に変わることの喜び、チャンスが大きい時代です。

 

マーケティングは、地域毎のローカライゼーション、カスタマイズは当然必要ですが、不易流行の面もたくさんあります。

Webマーケティング企業として、会社、個人の活動領域を広げながら、楽しく、効率的に
仕事をしていきたいと思います。

同じ仕事の種類だけをしていると気づけないことも沢山ある。
同じ場所で仕事をしていると気づけないことも沢山ある。
様々な現場の事情、考えを生で見て、聞かないと気づけないこともある。

 

無理だって思うことの多くは、自分が無理だって思っているから無理になってしまうことが多いように感じます。

視点、視野、視座を変えてみると、面白いこと、気づくことが沢山あります。

逆説的ですが、やっぱり直接現場、現実、現物を観る現場主義って大切ですね。

しかしそうは言っても久々に本社業務、、貯まっている書類や、貯まっている仕事も当然ありますが・・・。。

 

沖縄のお客様、スタッフの皆さん、ベトナムでお世話になった皆様、たくさんの気づきや学びを頂き、どうもありがとうございました。

最後までお付き合い下さりありがとうございました。

 

平成23年7月29日  木村 裕紀