Webライティングスタンダード|体系化されたノウハウ集でクライアントと消費者をつなぎたい
投稿者:コンテンツ編集課
2009/04/21 22:17
この記事は約4分で読むことができます。
ライティングの部署では、前期1年間かけて「Webテキストのあり方」を実践的なフレームワークに沿って体系化したノウハウ集を完成させました。全部で15冊からなるもので、今後も必要に応じて追加してゆく予定になっています。
(1)SEOライティング
(2)コピーライティング
(3)メールマガジン原稿制作
(4)マークアップのためのライティング
(5)B2C,B2B、ターゲット別ライティング
(6)薬事法総合
(7)景品表示法総合
(8)Web校正・校閲総合
(9)ライターのための取材メソッド
(10)モバイルライティング
(11)ステップメール・ダイレクトマーケティング
(12)業種特化メソッド「歯科」
(13)業種特化メソッド「美容」
(14)Webプレスリリース原稿ライティング
(15)知的財産権
なぜこのようなメソッドを完成させたのかと申しますと・・・
理由は種々ありますが、大きな理由が2つあります。ひとつは、当社のWeb戦略に即した、ベストだと思えるWebライティングのノウハウ集がなかったから。もうひとつは、世の中には反響のでるサイトとそうでないサイトがあり、それがWebテキストの品質(良し悪し)やメッセージの伝え方によって左右されることがわかったからです。
近年は、いつしか情報社会の時代と呼ばれ、かつては考えられなかった量の情報が飛び交い、受け取っては切り捨てられています。その情報量は一説によると10年間で5倍以上になったと言います。私たちは、まったく必要のない情報も受け取らざるを得ない状況です。
こうした状況の中でメッセージを届けることは至難の業。
中小・ベンチャー企業の経営に関係する方なら、
一度は以下のように思ったことが一度はあるでしょう。
「どうしてこんなによい商品が売れないのか」
「このこだわりの製品を一度で良いから使って欲しい」と。
ところが、先に述べたように情報過多の昨今、簡単にはメッセージ・商品・サービスなどのUSPは消費者に届きません。仮にやっとの思いでWebサイトに誘導してもほんの数秒間で切り捨てられてしまう……。
ところで、なぜテレビCMが15秒、30秒といった短い尺で構成されているのかご存知でしょうか?
広告主はそもそも長いCMは、すべてを見てもらえないと考えています。リモコンのスイッチにより、一瞬にして他のチャンネルに切り替えられてしまうことを想定しているわけです。
かつて私はCM制作に携わっていた経験がありましたが、その時代に叩き込まれた教えが「一瞬にして消費者を釘付けにすることを考えろ」というものでした。
この考えはまさにWebに通ずるものだったのです。
リモコンはありませんが(一部を除く)、瞬時に他へ移動できるのがインターネットの特徴であり、数秒で伝えたいイメージやメッセージを届けることができるかどうかが実に重要です。
セオリーに従ってきれいなWebサイトをつくり、SEO対策を施して商品を掲載する。そうしたサイトもメッセージの見せ方や表現によっては、すぐに形骸化してしまい、価値の乏しいものとなってしまう……。どうしても既成の論理だけではどうにもならない部分があるのです。かつてTVCMや雑誌広告がそうだったように、インターネットにも独自の広告表現が求められていることを意味しているのではないでしょうか。
そうしたセオリーを超え、実践に即したノウハウを体系化したものが、このWebライティングスタンダードです。まだまだ未完な部分もあり、トレンドに合わせて加筆・修正する余地も残されてはいますが、一応の骨子が完成しました。
実際に当社のライターは、このメソッドを応用しながら原稿を制作していますが、メッセージを完璧にするためには、クライアント様のご協力が不可欠ですので、これからも何かとご指南いただくことと思います。私たちとクライアント様の本気度が一体になることで、パワフルなメッセージを生み、必ずや消費者の心に届くことを信じています。
【編集担当:松岡】