SEOで最も重要かも!?ドメインパワーのチェック方法や上げる施策を教えます!

投稿者:セールスマーケティング部

2018/07/18 19:26

この記事は約6分で読むことができます。

こんにちは。SEOチームの片岡です。

突然ですが、ドメインパワーという言葉は聞いたことございますか。

「名前は聞くけどよくわからない」という方も多いと思います。

そこで今回はドメインパワーについて、チェック方法や上げる施策について解説していきます。

SEO対策を検討している方や勉強中の方におすすめですので、ぜひ最後までお付き合い下さい。

ドメインパワーとは?

ドメインパワーとは
そのまま直訳すると「ドメインの力」のことです。

具体的には、検索エンジンからの信頼度を表しており、ドメインパワーが高いほど検索エンジンに信頼されているサイトということになります。

ドメインパワーが強いサイトはTOPページだけでなく下層ページもSEOに強くなることやインデックスされるスピードも速くなることが大きなメリットです。

つまり、内容はほとんど変わらない文章でもドメインパワーが違うだけでランキングに大きく差が出ます。

ドメインパワーのチェック方法

ドメインパワーチェック方法
自社サイトのドメインパワーはどれくらいだろう。。と感じた方もいるのではないでしょうか。
ここではドメインパワーを図る「MOZ」「ahrefs」というツールを紹介していきます。

MOZとは?

アメリカのシアトルにあるSEOやマーケティングを取り扱うMOZという会社が取り扱う
サイトやドメイン分析に役立つツールです。

MOZとは

「オープンエクスプローラー」と検索すると、上記のようなサイトが出てきます。
調べたいサイトのURLを入力するだけでサイトのドメインパワーをチェックすることができるので非常に便利です。

実際に使ってみた

今回は弊社の「Webコンサルタント.jp」を参考にして紹介していきたいと思います。
MOZ webコンサルタント.jp

検索すると上記の画像のような画面が出てきます。
赤枠の部分のDOMAIN AUTHORITYがドメインパワーを表すものになります。

Webコンサルタント.jpは、最大評価100に対して33と高くもなくそこまで低くもないという評価です。

参考までに、ドメインパワーが強いと言われるYahoo!知恵袋を見てみましょう。

MOZ Yahoo!知恵袋
93!これはかなりのハイスコアですね。
Yahoo!知恵袋の索順位が高い要因にドメインパワーが大きく関係していると推測できます。

次に「ahrefs」というツールについて紹介していきます。

ahrefsとは

下記サイトは日本版ですが、本社はシンガポールとウクライナにあるAhrefs社が開発したSEO支援ツールです。
リンクやドメインの分析だけでなく、どのようなキーワードでオーガニックから流入しているかがわかるツールなのでコンテンツ制作をするときも役立つツールです。
ahrefs

ahrefs 検索窓

この検索窓の中に調べたいURLを入れます。

実際に使ってみた

今回も、「Webコンサルタント.jp」を使ってツールを検索してみたいと思います。

ahrefs webコンサルタント.jp
ドメインパワーを見る時は、参照ドメインの数値を見ていきます。
参照ドメインは、「Webコンサルタント.jp」にリンクをつけているサイトをドメインごとの数字になります。

被リンクが多くても、同じドメインではあまり効果は期待できないので、Recent123というのを基準に考えます。

この123という数字も一般的に見ても高くなく、少ない印象があります。

では、Yahoo!知恵袋の参照ドメインも確認してみましょう。

ahrefs Yahoo!知恵袋

31.2K・・・? 31200!!という驚異的な数字になります。
様々サイトから被リンクされていて、Googleからの信頼度も高いように思えます。

ここまで、「MOZ」と「ahrefs」2つのツールを使ってドメインパワーを計測してきましたが、ここで注意点があります!

「MOZ」、「ahrefs」は、正確ではない?

大きな理由としては、Googleがアルゴリズムを公開していないからです。
「MOZ」も「ahrefs」も独自にインデックスやアルゴリズムを使って被リンクの調査を行っています。
精度は高いツールと言われていますが、信じすぎるのはよくありません。

片方のツールだけを見ている方は、できるだけ両方のツールを使って確かめてみることをおすすめします。
弊社でも「ahrefs」、「MOZ」両方確認して使用しています。

特に、「MOZ」は被リンクを調べる時に使うツールでもあるため、サイトに被リンクを増やしていくとDOMAIN AUTHORITYも上がる傾向にあります。

「MOZ」は、ドメインパワーを調べるツールとしては一般的ですが、信じすぎると被リンクを買ったりするような対策になってしまうので注意が必要です。

では、ドメインパワーのチェック方法が理解できたところで、次からはドメインパワーの上げ方について解説していきます。

ドメインパワーを上げる4つの方法!「サイトの認知度を上げる」ことが重要

ドメインパワーを上げる方法

先程も述べましたがドメインパワーと言えば被リンクと考えている方は多いと思います。

最終的に被リンクが増えることに間違いはないですが、「サイトの認知度を高める」
ことがドメインパワーに間接的に繋がっていきます。

具体的にドメインパワーの上げる方法を紹介していきます。

更新頻度を上げる

同じ質の記事を毎日投稿するのと週に2,3回投稿するのでは、前者の方ドメインパワーが強くなりやすいです。

Google検索がクロールする回数が増えて、サイトの認知度が高くなります。

ただ、勘違いしてはいけないのは、普段の日記のような、サイトとの関連性がないものや他の記事をコピーしたようなものを更新しても意味はありません。

ユーザーに有益な情報の更新頻度を高めていきましょう。

質の高いコンテンツを作り、被リンクを集める

ドメインパワーを増やすには、被リンクを増やすことはとても大事です。
特に、同じドメインではなく複数のドメインから被リンクを受けている方が評価も高くなります。

被リンクを増やす一番の方法は、「質の高い記事を書くこと」です。
被リンクを買ったり、依頼したりするのでは意味はなく、書いている側のスキルも上がらなければ、手間やコストもかかります。

質の高い記事については別のコラムで紹介しておりますのでそちらも合わせてお読みください。

【Googleの定義する、質の高いコンテンツって?】
http://www.web-consultants.jp/column/4098/

記事のリライトや内部リンクを設置し、サイトの滞在時間を長くする

サイトや記事の滞在時間が長いということはそれだけユーザーに有益な情報を与えているため、サイトの信頼性や認知度も高まりドメインパワーも上がります。

そのためには、離脱率や直帰率の高い記事をリライトし、画像や文章量を増やすことや関連性の高い記事の内部リンクを貼ることでサイトやページへの滞在時間を長くしましょう。

アクセス数を増やす

サイトへのアクセス数が多いということは、多くの人から知ってもらえるサイトということになるため、ドメインパワーも高まってきます。

そのためには、トレンドの記事を定期的に書くこともそうですが、書いた記事をSNSに投稿したりして検索エンジンだけではないアクセスを獲得することもおすすめです。

まとめ

ドメインパワー まとめ
今回は、ドメインパワーのチェック方法や上げるための具体的な取り組みまでご紹介させていただきました。

更新頻度やアクセス数を増やさなければいけないため、記事コンテンツを増やしていくことが始めやすい対策だと思います。

弊社でもサイトへの自社ライターを抱えており、コンテンツ制作などを行っておりますのでSEO対策を考えている方は、ご連絡お待ちしております。

SEO

コンテンツマーケティング